令和6年度 薩摩川内子供大綱引

令和6年度の薩摩川内子供大綱引は9月14日土曜日に、川内川左岸(太平橋・開戸橋間)にて開催いたします。


応援旗デザインコンテストのページを作成しました

応援旗デザインコンテストのページを作成しました

 

薩摩川内市内の小学校、中学校の皆さんに応援旗を描いていただきました。

8月4日から9月8日まで隈之城のプラッセだいわ川内店さんにて掲示をさせていただいています。


応援旗デザインコンテスト結果発表


タイムスケジュール・地図

薩摩川内子供大綱引タイムスケジュール
薩摩川内子供大綱引タイムスケジュール
薩摩川内子供大綱引 会場地図
薩摩川内子供大綱引 会場地図
薩摩川内子供大綱引 会場詳細
薩摩川内子供大綱引 会場詳細


令和5年度 薩摩川内子供大綱引の様子

令和5年9月2日土曜日に、西開聞運動広場上流(太平橋と開戸橋の間の市役所側の堤防)にて令和5年度の薩摩川内子供大綱引を開催いたしました。

川内北中学校、川内中央中学校、川内南中学校の3つの中学校の中学生にも綱練りに参加してもらって当日に練り上げた子供大綱を使って、薩摩川内市内から11校265人の小学生が、大綱引を行いました。

綱練り

中学生も参加しての綱練りの様子
中学生も参加しての綱練りの様子
両端のワサも作ります
両端のワサも作ります
両端のワサも作ります
両端のワサも作ります
中学生も参加しての綱練りの様子
中学生も参加しての綱練りの様子
中学生も参加しての綱練りの様子
中学生も参加しての綱練りの様子
練り上がった子供大綱
練り上がった子供大綱

ダンギ祭り・開会式・表彰式

応援旗デザインコンテスト表彰式
応援旗デザインコンテスト表彰式
各校の代表の太鼓隊が入場
各校の代表の太鼓隊が入場
神事、ダン木祭り
神事、ダン木祭り
川内大綱引保存会 橋口会長の挨拶
川内大綱引保存会 橋口会長の挨拶
薩摩川内市長田中良二様のご祝辞
薩摩川内市長田中良二様のご祝辞
太鼓隊の代表 上下の子供一番太鼓の二人
太鼓隊の代表 上下の子供一番太鼓の二人
応援旗デザインコンテスト表彰式 最優秀大綱大賞の川内小学校
応援旗デザインコンテスト表彰式 最優秀大綱大賞の川内小学校
各校の代表の太鼓隊が入場
各校の代表の太鼓隊が入場
神事、ダン木祭り
神事、ダン木祭り
川内大綱引実行委員会 田中実行委員長の挨拶
川内大綱引実行委員会 田中実行委員長の挨拶
岩嵜審判長によるルール・注意事項の説明
岩嵜審判長によるルール・注意事項の説明
健闘を誓って握手する上下の子供一番太鼓
健闘を誓って握手する上下の子供一番太鼓
応援旗デザインコンテスト表彰式
応援旗デザインコンテスト表彰式
応援旗デザインコンテスト表彰式
応援旗デザインコンテスト表彰式

子供大綱引も一番太鼓の音で始まります
子供大綱引も一番太鼓の音で始まります
一生懸命引っ張ります
一生懸命引っ張ります
応援旗を振って応援します
応援旗を振って応援します
子供押し隊が入りました
子供押し隊が入りました
太鼓の音は「引け!」の合図
太鼓の音は「引け!」の合図
一生懸命引っ張ります
一生懸命引っ張ります
保護者の方も撮影で大忙し
保護者の方も撮影で大忙し

閉会式

閉会式も子供太鼓隊の入場から
閉会式も子供太鼓隊の入場から
岩嵜審判長が勝敗の判定を下します
岩嵜審判長が勝敗の判定を下します
中原子供大綱引部長の大綱三本締め
中原子供大綱引部長の大綱三本締め
閉会式も子供太鼓隊の入場から
閉会式も子供太鼓隊の入場から
薩摩川内市 藤田教育長様の総評
薩摩川内市 藤田教育長様の総評